50代 ゼロからの農業

土地購入から開拓、耕運機入手、作業小屋製作

台風被害

今年は千葉にも台風が多く来た。9/30の台風24号は列島に大きな被害をもたらしたが、勤めの関係で一週間、農場に行けず不安な一週間だった。また今年の9月は特に雨が多く、関東で雨が降らなかったのは3~4日程度とずっとぐずついた天気だった。

農場に着いてみると、農具小屋は無事だったが、辺り一面枯れ葉だらけ。また雑草の生え方が半端ない・・・

f:id:bonmasa8:20181009125714j:image

こんな太い枝が飛んできて、農場に転がっていた。小屋に当たらなくてよかった・・・

五番圃場の境界杭も4本ほど台風で大きく倒れてしまいました。→補修。
f:id:bonmasa8:20181009125706j:image

農具小屋は、北側に5cm程度ずれていた
f:id:bonmasa8:20181009125702j:image

三番圃場のマルチは片方が風で剥がれてしまった 
f:id:bonmasa8:20181009125709j:image

堆肥にかけたマルチは端がぼろぼろに破れ、台風の凄まじさを物語っていた

 

雑草が旺盛だったじゃがいも畑は除草し、同じくマルチを敷かずに栽培していた時無し小かぶは雑草の中に3~5cmのものが数個とまだ成長途中だったが、収穫してしまい耕耘した。
f:id:bonmasa8:20181009125654j:image

時無し小かぶの一部。無施肥無農薬放置栽培ではこんなところでしょうか。カタログスペックの3~5cmのものが収穫できただけでもよしとしましょう(9/1播種、カタログ上は10/11~31に収穫だが、雑草が酷いので収穫して酢漬けにして食べちゃいました)

 

また、二番圃場のジャガイモは とうや、きたあかり、男爵、 アンデスレッド、 チェルシー、デストロイヤー、シャドウクイーンといろんな種類を8/5~15の間に種芋を植えましたが、8月の猛暑と9月の相次ぐ雨で種芋がほとんど腐ってしまっていました。きたあかりの数株だけ生き残ったのみですが、大きい物で高さ15cm程度。このサイズでは越冬は難しいかも。

 

今回、1番圃場に新しく畝をたてました。

f:id:bonmasa8:20181009125657j:image

就農研修講座の成果。今度は台風がきてもビクともしないでしょう。

手前の畝にはにんじんと玉葱を播種。

最終的に一番圃場の北6mほどは駐車場にする予定ですが、雑草だらけも酷いのでマルチを敷き、(遅すぎですが)ジャガイモを植えるつもりです。ジャガイモはこの日にきたあかりを種芋として天日乾燥ののち水を含んだ砂に埋め、芽だし処理をはじめました。霜が降りたときに株が小さいと失敗するらしいですが、暖かい南房の気候に期待しましょう。
f:id:bonmasa8:20181009125652j:image

さらに今回、ソラマメを植えました。
f:id:bonmasa8:20181009125649j:image

ソラマメは覆土が微妙で、少し頭(長軸の平らなほうを上にして)を出して播種するのがコツだそうで。鳥などに食べられませんように(祈)。

この他、来年の種取り用として残しておいた枝豆を乾燥処理。あとで在来種かF1種か確認しなくては…

 

[参考]私が目安にしている各作物の至適PH

じゃがいも 5-6

いちご & インゲン&さつまいも 5.5-6.8

カブ 5.5-7

ねぎ 5.5-7.4

大根 5.8-6.8

エンドウ&人参 & 玉ねぎ &レタス 6-7

ニンニク 6-6.5

ソラマメ 6.5-7