50代 ゼロからの農業

土地購入から開拓、耕運機入手、作業小屋製作

コールマン414Hツーバーナー ポンプカップ交換

昨年初頭にオークションで購入した「Coleman(コールマン)414Hパワーハウスツーバーナー」。銀色のタンクが特徴的な「414」は赤ガス(レギュラーガソリン)が使えるので大変重宝しています。先日カンセキ東証スタンダード9903)の株主優待券を使おうと、ふらりと立ち寄ったWILD-1 幕張店に、ジェネレーターやポンプカップなどの部品が置いてあったので、メンテナンスをしました。

コールマン414Hツーバーナー

 

 


以前、このブログでも紹介した「The PowerHouse Unleaded 414」、95年USA カンザス製ですが、前回はあり合わせのオイル:トヨタ純正キヤッスル SN/GF-5 5W-30 で間に合わせていましたが、今回はちゃんと純正のリュブリカントオイルを購入しました。

リュプリカントオイル



また、最近固くなったポンピングを改善すべく、新しいポンプカップと、併せてガソリン給油用のフィルターファンネル、計3点を購入。414用のジェネレーターが店に置いてあったのはとても嬉しかったのですが、5,680円と高価なのと、前回キャブレタークリーナーで分解掃除したとき、まだまだ使えそうでしたのでひとまず今回は購入を見送りました(413用ならともかく414用があったので、思わず手が出そうになりましたが)。

ジェネレーター 414用

 

 

フィルターファンネル(黄色・コフラン_Coghlans_株)エイアンドエフ)は純正ではなく、また「ホワイトガスの燃料補給・・・」と書いてありましたが安価で給油口にぴったりなのでおすすめです(税込み330円)。

お買い上げ

ポンプカップの交換ですが、一度交換の経験があれば10分ほどあれば十分です。専用レンチもありますが、頻繁に交換するものでもないのでプライヤーでプラスチックの出っ張りのロックを外して、ロッドを引き抜きます。(引き抜き写真×2)


ポンプカップは、プッシュオンナット(金属製の円盤で3つの爪がある)でロッドに固定されているので、爪をマイナスドライバーで軽く外して、ゴム製のポンプカップを外し、新しいものに交換します。心なしか新しいものが一回り大きくて、「あれ? 買い間違えたかな?」と思いましたが、あとで調べると使っているうちに縮んでくるらしく、問題ありません。


あとはロッドの汚れを落として取り外しと逆の工程で組み立てるだけ。写真を撮りながらでしたので30分ほどかかりましたが、普通に10分もあれば交換できそうです。仕上げにリュブリカントオイルを注入して完了です。
購入(中古)したばかりのときに100回、指を痛めながらポンピングしたときとは大違いで、スコスコポンピングも軽やかに30回ほどして点火、追加のポンピングも軽やかで今まで本体をガチャガチャ揺らしながらポンピングしていたのとは大違いです。先日バーベキューコンロを新調したばかりですが、寒さが増す今日この頃、小屋の中での調理が多くなるのでますます414の活躍の場が増えそうです(修理は自己責任でお願いします。414、413に適合するポンププランジャー一式・約3,000円 もあるので下記に載せておきます)。