50代 ゼロからの農業

土地購入から開拓、耕運機入手、作業小屋製作

落花生(半立、おおまさり)の収穫と乾燥

 

 

県の農林水産部によると、今年(2020年)の7月は降水量が多く日照時間は少なく、その後8月の高温で持ち直したものの、平年と比較してさや実数が少ないとのこと。私の畑は落花生を植えたのが4/5 と4/16 、かなり早かったのですが、毎週末の試し掘りで昨年と比べてやや見劣りするため、結局9/20に 4/5播種分を掘り起こしました。

 

f:id:bonmasa8:20200924172014j:plain

掘り起こした落花生

 

網目がはっきりしたものが8割だとか、割ってみて紫に色づいてくれば収穫適期だとかいわれています。開花から90日程度で収穫するという目安もあり、開花(6/13)から計算しても、試し掘りの具合からもまあまあいい時期なのではないでしょうか。

f:id:bonmasa8:20200924172637j:plain

 試し掘りした半立

色づいた採り頃の落花生と白く未熟でやや早い?落花生

 

ただ、天気予報は向こう1週間はあまり芳しくなく、台風12号の接近と秋雨前線の影響で収穫後の乾燥が心配です。昨年は数十株だったので木陰に吊るして乾燥させましたが、栽培量がかなり増えたので今年は全て吊るすだけのスペースがなく、また台風も心配なのでいろいろ調べていましたら、県の農林水産部の記事に「トンネル乾燥」なるものがあったので試してみることにします。

 

9/19~21 収穫、地干し。夜はビニールシート(青)で雨除け。

9/22 高さ5cmほどの低く台形の畝(幅約90cm)をたてて黒マルチを敷く。そこに上下逆さにした落花生の株を並べる(実が中心に来るように二段に積むと記事にはあったが、次の獣害対策用の防虫ネットのサイズから高さが足らず、一段のみ)。約1mの間隔でトンネル支柱を設置、古ビニールを取り付ける、ビニールはトンネル全てを覆うものではなく、地面から20cmは風が通るように空け、雨除け程度のイメージ。

f:id:bonmasa8:20200924172454j:plain

まず、雨除けのビニールで上部だけ覆う

 

f:id:bonmasa8:20200924172442j:plain

 

 被せたビニールの上から防虫ネットで覆い、台風と獣害対策

  

昨年の台風17号のような風速70mとかはともかく、防虫ネットを被せたことで普通の台風程度であれば耐えられそうです。あとはうまく乾燥が進むことを祈るばかりです。

 

 

 

 

 

 

イワタニ 菜園用黒マルチ 0.02×95cm×50m