50代 ゼロからの農業

土地購入から開拓、耕運機入手、作業小屋製作

農業機械、小屋、インフラ

コールマン414Hツーバーナー ポンプカップ交換

昨年初頭にオークションで購入した「Coleman(コールマン)414Hパワーハウスツーバーナー」。銀色のタンクが特徴的な「414」は赤ガス(レギュラーガソリン)が使えるので大変重宝しています。先日カンセキ(東証スタンダード9903)の株主優待券を使おうと、…

いちご 高設棚の自作 その1(100円均一縛り_1,937円棚)

せっかく園芸ハウスを設置したので、いちごの高設栽培にもチャレンジしてみようと高設棚の自作を試みました。初号機はほぼ100円ショップの製品で格安棚、弐号機は数年先を見据えて耐久性の高いものを作ってみたいと思います。 【初号機】 準備するもの(1区…

こまめ(F210) グラスガード交換

いまのところ特に不具合なく元気に働いてくれるホンダこまめ(F210:1989発売)ですが、雑草の中をさんざんこき使った結果、グラスガードが擦り切れて写真のように・・・ 擦り切れたこまめのグラスガード 30年以上前の機械だけに部品の交換ができるか恐る恐…

ビニールハウス(農業ハウス・菜園ハウス)

メジロ 晴耕雨読ではありませんが、畑では雨天や冬の間は暇を持て余していることが多いです。貴重な休日を有効に活かせないかと、素人ながら「一人で」ビニールハウス作りにチャレンジしてみました。YouTubeにはたくさんの農業ハウス作りのチャンネルがあり…

薪置き場の自作

GW期間中は県外には一歩も出ず、知人を農場に招待してバーベキューをすることが数回ありました。コロナの影響で飲食店での飲み会の機会がめっきりなくなり、かわりに知人宅で焼き肉をしましたが、部屋に匂いが残ってしまったためその後続かず・・・。ニュー…

九十九里浜で採れたヒラツメガニのから揚げ

私の農場からは車で15分ほど走れば九十九里浜に出られます。この時期はショアからのヒラメも一段落し、イシモチはそろそろ・・・といったところなので確実な釣果を期待するなら「ワタリガニ」が有力候補。この季節には九十九里浜の離岸流ポイントでカニ網を…

コールマン414Hパワーハウスツーバーナーストーブ

ヒロシのぼっちキャンプ、極上 三ツ星キャンプ、オトナの楽園 昇太秘密基地 など、最近キャンプ・アウトドアの番組を多く見るようになりました。番組のロケ地も千葉が多く親近感が湧きます。最近魚釣りやカニも採れたりなんかするので、イワタニのカセットコ…

F210 こまめの整備(2020年)

あいかわらずよく働いてくれている、ホンダ こまめF210(後期型、1989年初回生産)ですが、最近キャブレター周りのガソリン漏れがやや気になります。 直近に整備した際に、急いでいたので手許にあった「硬化タイプの液体ガスケット」「やや厚みのあるガスケ…

三号棟(育苗棟)の建設

圃場の拡張と栽培は着々とすすみ、今年は ナス オクラ 万願寺とうがらし ピーマンスイカ が特に豊作で食べきれないほどでした。一方昨年よく取れたきゅうりやトマトは今一つ・・・7月の日照時間が少なかったからでしょうか・・・ 収穫した野菜たち 農業大学…

台風15号被害

久しぶりのブログ更新です。 千葉の台風15号被害は停電が全国的に話題になりましたが、風による被害もひどく、農場の近所の小屋の屋根やビニールハウスにも大きな被害が出ました。私の農園は雑草が絡んだり折れて飛んできた樹木の枝が絡んだため、風で杭が5…

F210 こまめの修理_3 (スタッドボルトの切り出しと取り付け)

前回、ねじ切ってしまった こまめF210のスタッドボルトですが、純正が廃盤品で在庫もないことから「秋葉原でネジといったら西川電子」の西川電子に代替品を探しに行きました。 秋葉原を御茶ノ水方面に総武線ガード沿いに歩くと程なく到着。 店の中にはたくさ…

こまめの修理_2 (スタッドボルトの不幸)

こまめ F210のキャブレターを取り外し、自宅でちまちまと整備をはじめました。 今回はエアクリーナーのケースとキャブレターの間にあるガスケットがターゲットですが、交換の過程でインテークマニュホールドとキャブレターを外すため、昨年交換したばかりの…

F210 こまめの修理(ガソリン漏れ) _1

相変わらずの梅雨で土曜日は一日中雨、日曜日は発達した低気圧のため雨こそはまぬがれたものの、ものすごい強風に見舞われました。 落花生のマルチ除去や里芋まわりの除草、トウモロコシやトマトの支柱を立て直すものの、強風でなかなか作業がはかどりません…

タラの木の種根が届きました

新しい元号が決まり、期末期首も慌ただしく、農場には出ているもののブログの更新になかなか手が付けられずにいました。 その間、畝を増やして枝豆、鷹の爪、エシャロットを植えたり、こまめF210のギアオイルとエンジンオイルを補充したり、井戸を掘ろうとし…

じゃがいもの植え付け

久しぶりの好天に恵まれた週末、いよいよじゃがいもの植え付けです。 昨年は土地の購入が初夏でしたので、ジャガイモの植え付け(以下の品種)は無謀にも8月の中旬となりましたが、結局まともに育ったのは「きたあかり」だけでした。 8/11 とうや(丸ごと、…

マルチ穴あけ器(自作)

暖かくなって農業仲間が、やれじゃがいもを植えるだの、畑を準備するだのせわしくなってきましたが、不幸なことに週末に雨が降ったりしてなかなか植え付けや播種ができません。 芋類は外に出したり、小屋の中でやや日があたる場所に置いたりして日光浴させる…

小屋(二号)完成

土曜日、早朝に農場に出てみるとまだ霜が残っていました。しかし、生命は春を感じているのか、キャベツや白菜はどんどん開き気味になってくるし、そらまめにはまたアブラムシがつくようになりました。 今週は土日ほぼフルに時間が使えるのと、寒さもやや和ら…

モッコウバラの植え付けと小屋2号

2月9日~11日は関東に寒波が到来し、千葉も大雪となりました。が、相変わらず積もっても直ぐに溶けてなくなってしまいます。3連休の中日の10日だけ降雪がなかったので、少し農作業をしました。 農場は道路から丸見えなのと、西から吹いてくる風を防ぐ目的で…

降雪

暑さと寒さが交互する今日この頃。昨日の2月2日には降雪があったらしく、農場の一角にまだ少し雪が残っていました。 また風も強かったようで(記録によれば最大瞬間風速16m)、防草シートが風で剥がされ、飛ばされていました。豪雪地域のかたには申し訳ない…

南高梅の植え付けと笹の根

今日はホームセンターで安売りしていたので買い置きしておいた南高梅を植えようと、朝からスコップと鍬を持ち出して穴掘り。50cm四方と深さ50cmを目標に掘り始めたのですが・・・笹の根が邪魔をしてなかなかスコップが通りません。 仕方がないのでその日は諦…

冬場の農作業

あけましておめでとうございます。 しっかりと朝晩が冷え込むようになりました。私の農場は雪が降っても数日で、積もることはほとんどありません。しかしながらこの冬場は農場で何をやっていいかわからず悶々としています。いろいろ調べて考えた結果、この年…

地下貯蔵庫と霜害:霜に強い野菜と弱い野菜

12月15日、急に寒さが厳しくなりました。小屋の中の温度は朝8:00で3℃。先週は8℃だったのでかなり寒くなっています。堆肥の山もかなり小さくなりました。 来春に植える予定のサツマイモの貯蔵が心配なので、地下の貯蔵庫を造ってみることにしました。あんま…

台風被害

今年は千葉にも台風が多く来た。9/30の台風24号は列島に大きな被害をもたらしたが、勤めの関係で一週間、農場に行けず不安な一週間だった。また今年の9月は特に雨が多く、関東で雨が降らなかったのは3~4日程度とずっとぐずついた天気だった。 農場に着い…

白菜とチンゲン菜の播種&研修2日目

昨日 9/22に就農者研修で教えていただいたマルチの作り方を早速実践。 昨日の研修内容と合わせて記事にしました。 研修会で植えたのはこれらの野菜 最初に牛糞堆肥と石灰、写真の肥料を撒いてから、耕運機で耕転。 その後、レーキでならしてから幅75cmの畝…

小型耕うん機(管理機) こまめ F210の購入と修理 エピローグ

オイルシール交換、点火プラグ交換、エンジンオイル/ギアオイル交換、キャブレター洗浄・ガスケットシート交換、数度にわたる洗浄系燃料添加剤(ワコーズ F-1 フューエルワン)の添加を経て、現在のF210は絶好調です。意外と燃費もよく、何度か耕しています…

小型耕うん機(管理機) こまめ F210の購入と修理 その3

少し間があいてしまいましたが、こまめのメンテナンスを再開。 前回以降、amazonと楽天、モノタロウを中心に下記の部品を購入しました。 ・こまめ F220用ロータリー軸オイルシール1台分 Yahooショッピング 2,268円 ・19mmプラグレンチ amazon(NBP ) 450円…

小型耕うん機(管理機) こまめ F210の購入と修理 その2

さて、ヤフオク送料込み33,000円あまりで競り落としたこまめF210ですが、最初にこれを農場に持っていく迄のお話しを。 全長1,070幅 585高さ960 重量28.5kg もあるF210ですから、当然通常の宅配便では受け取れず(私の自宅はマンションだし・・・)、また料金…

小型耕うん機(管理機) こまめ F210の購入と修理 その1

土地を購入し、除草をして耕して(掘り起こして)最初に植えたのはさつまいもと生姜、パイナップルでした。除草は「草刈り考」で紹介した充電式の草刈り機(高儀 EARTH MAN GGT-180LiA)で比較的効率よくできたものの、耕すのはとても重労働。 耕す道具とし…

農作業小屋の製作 その2

さて、具体的な農作業小屋のコンセプトが決まったところで、ホームセンターが開店するまでの間に、先日セルトレイに播種した枝豆を定植。 さらに草刈り。鬱陶しいほどの笹・・・ いっぱいあるので、七夕も近いことからどこか購入してくれないかな~ と思って…

草刈り考

土地代金の支払いと契約を6月に終えましたが、開拓のはじめは草刈りの連続です。 当初、業者に依頼することも考えました。 (土地購入時の写真) 土地の前の持ち主(財務省)は、年に2回(6月と8月くらい)、業者に除草作業を依頼していたそうです。 実際…